
レジンで作成!
皆さま、おはこんばんにちは。
アヌビスでございます。
毎日暑い暑いと言いながら
自転車をこいでいましたが
このブログを書いている日
9月15日
朝外に出ると
…寒い???
え、寒い??
半袖だとすごく肌寒いじゃん…
いくらなんでもいきなり気温の変化がすごいと思うんですよ、今年。
暑いより寒いの方が好きなので問題はないのですが…
気温の話で長々と話してもあれなので、
本題に行きますね(笑)
最近レジンを使った工作?をしました!
レジンを使って何か作りたいけどなかなか時間が取れなかったんですよね。
卒論がおわらな…ゲフンゲフン。
現実逃避に近いかもしれませんが
こんなものを作ってみました。
さて、この緑の鍵穴みたいなもの何でしょうか??
正解は古墳(前方後円墳)です!
最近といいますか、割と前から古墳の中でも前方後円墳の形がすごく好きで
つくれそうじゃね?と思って作っちゃいました。
初のレジンが前方後円墳って…(笑)
ちなみに、半球と立方体を組み合わせて作っています。
立方体を台形に削る作業がめちゃくちゃしんどかったです。
レジンって結構削れないんですよね。
横を向けると立体になってます。
ん~~~~~
我ながらよくできたと思います。
さてさて、前半で思ったより長く話してしまった気温のことですが、
気温の温度差が激しいと体調も崩しやすくなるので
気を付けながら、けど水分補給はしっかり行って良き和太鼓ライフを!!