
二回目の京都
皆様、おはこんばんにちは。
お久しぶり?のアヌビスです。
夏休みはいかがお過ごしでしたか??
私は親に
「あんたほとんど家おらんから夏休みかどうかわからへん」
といわれてしまいました。
確かにとても忙しかったような。
丸一日家にいたの5日以下というくらいだいたい家から出る日ばかりでした。
部活、TAIKO-LAB神戸のお仕事、イベント、教職の勉強会…
私はこの夏休み
京都、大阪、奈良にいきました。
内容が多いので三回くらいに分けます。
今回は京都に行ったお話をします。
じつは小学生の時の修学旅行以降京都に行ったことがありませんでした!!(これが二回目)
原因は住んでいる地域が遠いことなんですが。
京都でどうしても行きたいところがありました。
京都鉄道博物館!!!
最近撮り鉄化している私ですが、とにかくここに行きたかったんです。
という事で
どどん!
ついに来た鉄道博物館!
入ってすぐ、0系がお出迎え。
かわいいまるまるとした顔、懐かしい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中にはいると広い部屋にまたカッコイイ新幹線!
500系!キティちゃんとコラボしていましたね。
さまざまな電車、新幹線の歴史や仕組みなどが掲示されている中、
JRで今走っている電車の模型がありました。
…ほ、ほしいいいいいいい!
めっちゃ家に飾りたい。
この模型、JRを利用されている方ならお馴染みあると思います。
よく普通、快速の電車として走っています。
(新快速は線の色がちょっと違ったりします。そして例外もあると思います。)
外に出ると、SLがずらり!!!
めっちゃたくさんいる!!!
近くで見ました。
煙突が長かったり、ゴージャスだったり、小さかったり…
一つ一つ個性が違いました。
そして今回のベストショット
これは博物館の外を走る新幹線です。
新幹線って、意外としっかり見えなかったりするんですよね。
(家の近くに新幹線走っていますが、しっかりと車体は見えません。)
興奮しました。
特にJRの電車のすぐ隣を走っていることに感動しました。
京都スゴイ。
あ、ちゃんとタワーも撮りましたよ!
すごく楽しかった&お土産がすごいことになりました笑
そして、
プラモデル?組み立て式の225系を買ってしまいました。
組み立てるのはそこまで難しくはなく、
シールが小さすぎたのでピンセットでプルプルしながら貼ってました笑
大きさはこれくらいでそこまで大きくありません。
かわいい手のひらサイズです。
ここまで電車や新幹線のお話をしましたが、
あくまでも私は最近電車にハマったので、車体の番号や情報が間違っているかもしれません。
(すみません汗)
もう一回行きたいな(願望)。
さて、
話は変わりますが
和太鼓音楽祭
お疲れ様でした!!!
私は舞台袖から演奏を見ていました
皆さんいきいきと楽しそうに演奏していて、とても素敵でした!
そして
10月から新クールが始まりますが、新クールでもよろしくお願い致します!