
『楽器紹介』掲示板
こんにちは
今日は小雨が降る中レッスン開講しておりますよ。
雨を吹っ飛ばせ!ということで太鼓を打ちこんでおります。
TAIKO-LAB神戸は今日も素直に、明るく、元気よく営業しております。
またまた、新しい掲示物が出来ました。
楽器紹介コーナーです。

『紹介』の文字が修正できている!!(前回のブログ読んでみてね)
和太鼓にも様々な種類がございます。
町行く人に見て頂きたい、知って頂きたい思いで掲示しております。
和太鼓は誰でも音が鳴らせる簡単な楽器です。
しかも音が大きくとても心地の良い響きです。
4尺の大太鼓を叩くと4km先まで振動が伝わるとまで言われています。
この振動こそが和太鼓にしかだせない最大の魅力です。
この音が心地良い、感情が高ぶる、という理由で和太鼓を続けているかたが多いです。
私もその一人です。
ただ、この魅力は打っていない人にとると迷惑だと感じる人もいるようです。
その気持ちわからなくはないです。
よって各地で教室を開いてきましたが
幾度となく様々な場所を撤退してきました。
最大の魅力が最大の障壁となっています。
だから、まだまだ和太鼓は世の中に広まらないのです。
なので、今この「神戸三宮」都会のど真ん中で和太鼓が打てることは
とても幸せなことです。いつも感謝しております。
見ているのと自分でするのは全然違います。
和太鼓打ったことがないかた、ほんとに人生に一度体験してみてください。
さあ、今日の体験レッスンどんな方にお会いできるか楽しみです。